久原本家グループは、「茅乃舎だし」など和風調味料を販売する株式会社 久原本家から、「茅乃舎ノ道具※1」の新商品として、一人前用の小さなお鍋「茅乃舎別誂え 銘々(めいめい)鍋 乳白」を発売いたしました。
また、この「銘々鍋」で味わうのにマッチした小鍋キット『小鍋で麹サムゲタン仕立て』『小鍋で麹サムゲタン仕立て』も、期間限定で発売いたします。

「茅乃舎ノ道具」は、茅乃舎が日本の伝統を日々の暮らしに取り入れ、その価値を伝えていくことを目的として展開している生活道具ラインのブランドです。今回手掛けたのは、2023年11月に発売した 一人前用の万能鍋の新色「銘々鍋 乳白」。茅乃舎のブランドカラーでもある鉄紺色に加え、食材が引き立つ乳白色が仲間入りします。
「銘々鍋」を手掛けたのは、日本を代表する琺瑯メーカーである野田琺瑯。茅乃舎ではこれまでも、味噌の保存容器やお米の計量カップなどを共に手掛けてきました。使い勝手がよく、台所にも食卓にもすんなり馴染む野田琺瑯の道具は、多くのお客様から人気を博しています。鍋物の出番が増えてくる秋冬の季節に向けて、ぜひお役立てください。
琺瑯の特性を知ればいろいろな場面で大活躍
琺瑯の特徴は、金属とガラス、二つの素材の長所を併せ持つ点にあります。頑丈であるものの錆びやすい金属質に、腐食や摩耗、酸や塩分にも強くにおいが付きにくいガラス質の釉薬を施すことで、両者の“いいとこどり”を実現します。
食材が引き立つ茅乃舎だけの乳白色
釉薬は茅乃舎だけの乳白色。どんな食材にもよく合う軽やかな色合いで、サツマイモやブロッコリーなど旬の野菜にもぴったりです。温かみを感じるウォールナット材のつまみも、茅乃舎独自の仕様となっています。


IHにも対応。今の暮らしに寄り添う使い勝手
適度な厚みがある銘々鍋は、ガス・IH調理器具のどちらでも使えます。また取っ手がないため、下ごしらえした料理を鍋ごと冷蔵庫に収めるのにも便利。忙しい日は帰宅後に鍋を火にかけるだけで鍋料理が完成します。
さっとつくれる一人前銘々鍋で広がる鍋料理
一人前の小さなお鍋である銘々鍋は、鍋料理や煮込み料理を気軽に作ることができる他、IH対応のため、チーズフォンデュなどの卓上料理にも最適。またオーブン調理も可能なため、グラタンなどにもおすすめです。

販売概要
■商品名:栃木県 野田琺瑯製 銘々鍋 乳白
■発 売:2024年8月
■価 格:4,950円(税込)
■サイズ:幅21.5cm×奥行き21.5cm×高さ11.5cm
■容 量:約0.98ℓ
■素 材:琺瑯用鋼板、天然木(ウォールナット)
■販売チャネル:
・久原本家 総本店(福岡)
・茅乃舎 東京ミッドタウン店(東京)
・茅乃舎 大丸心斎橋店(大阪)
・茅乃舎 西宮ガーデンズ店(兵庫)
・久原本家 公式通販サイト
https://www.kubara.jp/kayanoya/dougu/dougu/9731700/

鉄紺も好評発売中!
昨年発売した、茅乃舎のブランドカラー「鉄紺」も好評発売中です。2色揃えて使い分けいただくのもおすすめです。
https://www.kubara.jp/kayanoya/dougu/dougu/9730400/

【野田琺瑯について】
1934年(昭和9年)に栃木県栃木市にて創業した琺瑯メーカー。琺瑯づくり(鋼板を溶接して土台となるかたちをつくり、ひとつひとつ手仕事でガラス質の釉薬を施釉し、高温で焼成する)の全行程を一貫生産する、国内唯一のメーカーです。「茅乃舎ノ道具」シリーズとの協業は、他に「持ち手付味噌ストッカー」「お米カップ」があります。
https://www.nodahoro.com/
関連情報:『銘々鍋』にぴったりの小鍋キット2品、今年は全国の茅乃舎で季節限定販売!

昨年、茅乃舎の麹専門店『茅乃舎 麹蔵』等の一部店舗限定で発売した小鍋シリーズ『小鍋で麹サムゲタン』と『小鍋で麹スンドゥブ』の2商品を、今年は全国の茅乃舎で季節限定商品として販売することとなりました。
とろりとしたスープに溶け込んだ、麹のまろやかなコク。やさしい味わいながら、しっかりとしたうまみも感じます。1人前ずつの個包装になっているため、小さなサイズの『銘々鍋』での調理にぴったりの鍋キットです。においが残りにくく、色移りもしない琺瑯素材は、こうした鍋商品とマッチします。

【商品概要】
●商品名:小鍋で麹サムゲタン仕立て(左)
●商品名:小鍋で麹スンドゥブ仕立て(右)
●価 格:各691円(税込)/1人前×2回分
●販売チャネル:
・全国の茅乃舎店舗
・久原本家公式通販サイト
https://www.kubara.jp/kayanoya/nabe/nabe/247300/
https://www.kubara.jp/kayanoya/nabe/nabe/247400/
記載された情報は、発表日現在のものです。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承願います。